野毛ビル建設プロジェクト 麻炭ラボ横浜

横浜・野毛にビル完成!5/7麻炭ワークショップ開催

麻炭ワークショップ

つ、ついに横浜・野毛にビル完成!(外観だけね)
今日は自分史上、えげつない金額💰を入金してきました。
──────────────
ここで、文化・アート・クリエイター・癒やし手の方々が集い、
いろいろなイベントができたらいいなって思ってます。
.
.
記念すべき 初イベントはこちら

麻炭と言えば、伊香賀(いこが)さん。
沖縄・宮古島から伊香賀さんが、やってくる!
野毛で麻炭のワークショップが開催されるなんて夢のよう☆
​.
​.
私は16年前、ダイビングの事故がきっかけで電磁波過敏症、化学物質過敏症を発症しました。
だからどうしても、内装建材にはこだわりたい。
ビニールクロスは使いたくない。
って、思ってきました。
.
たどりついた答えは、
「麻炭」と「漆喰」でした。
.
しかも、みんなと一緒に作り上げることができたら
サイコー♡です。
.
「建物が喜ぶのは、自分たちで(DIYで)やることだ」って。
伊香賀さんのその言葉を聞いたら、
無謀かもしれないけれど、もしかしたら実現するかもって思えてきたのです。
.
.
午後は
コンクリートの床に、麻炭で字を描いたり、円形サークルを描きます。
.
スケルトン状態の今でしかできない貴重な体験です。

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

田中しいれい

田中しいれい

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。 「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。 【受賞歴】 ・エプソンフォトグランプリ入賞 ・三渓園フォトコンテスト入賞 ・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞 ・明治安田生命マイハピネス 9回受賞&CM採用

プロフィールを表示 →

English
最近の記事
  1. 女の子の七五三は2回!「成長のストーリーを刻む」ということ
  2. 成人式の今日は、家族写真を撮る日
  3. 2025年 新年明けましておめでとうございます。
  4. 想像をはるかに超える激動の一年でした。
  5. ❄️粉雪と🍁紅葉の七五三
  6. 鎌倉人力車 青木さん『出没!アド街ック天国』に登場
  7. 5歳七五三の出張撮影、ほとんどギャン泣きだったんです。
ブログ記事ALL
Back Number