fbpx

ナチュラル生活

太陽礼拝108回 完遂っ

数年前から気になっていた、太陽礼拝108回
今年は一大決心して、チャレンジすることにしました。

この、108という数字。
人間には108つの煩悩(欲)があると言われているのだそうです。

大仏様のパーマは、108個。
除夜の鐘は108回。
こちらのマーラも108つぶ。

108マーラ

 

太陽礼拝108回やることで 108の煩悩を
ひとつひとつ、浄化していく・・・

この太陽礼拝、一連の動きの中に腕立て(チャトランガ)が入る・・・
ということは、腕立てだけで108回やることになります。

 

チャトランガ

 

時間にしたらトータルで2時間15分、太陽礼拝をひたすらやるという。。
何が悲しくてそんな狂気なワークショップをやるんだろ。
なんで申し込んじゃったんだろうって 何度も思いましたよ。

 

でも、えええいって行ってきたのです!

いつものスタジオは、音楽がかかり心地いいのですが
今日にかぎって、音楽なし。

ひたすら、ひたすら。
聞こえるのは、みんなの呼吸音だけ。

 

はじめは、煩悩を浄化できるように祈りながら とか、

今年会った人たちに感謝の気持ちを込めながら やろっかな~
なんて考えてたのですが。

もうそんなことは、考えられなかったです(>_<)

これが、「無になる」 ってことなのかな。

 

 

そんなこんなで、太陽礼拝108回。
最後のチェックを入れたときは感激でした。

600px_5D_L7343

 

その後のシャバアーサナでは、寝オチ。(気絶?)
深く寝てたらしく、起きたら「ここはどこ?」状態になって笑えました。

で、筋肉痛が。。。

直後にこの筋肉痛ってことは。。。

明日はやばいことになる
と直感した私は、夜のレッスンを申し込んでしまった。

ほら、動かした方が筋肉痛は緩和するっていうでしょ。

 

で、夜のクラス行ったら、ここでも太陽礼拝!
さすがに、できませんでした。

 

何をやっても頑固な筋肉痛。
これ、お正月まで持ち越しのようです。

 

この太陽礼拝108回は、完遂することが目的ではないのだけれど、
やっぱり完遂したことがとってもうれしい。

達成感が、じわじわと
沸いてくる。

108個の煩悩が落ちたかどうかは
わからないけどね~( ´艸`)

 

 

 

2014年。

振り返ってみると
映画『かみさまとのやくそく』の自主上映会を開いたり、
パシフィコにて展示会に出展したり・・と、
新たなチャレンジをした一年でした。

また撮影を通してたくさんの素敵な出会いがありました。

今まで知り合いからの広がりでしたが
2014年は、こちらのホームページからのお客様が増えました。

ありがとうございます!

 

そして、
ナチュラルな表情を撮る`出張撮影‘というスタイルが、
だんだんと世の中に浸透しつつあることを実感しています。

 

写真で皆様のお役に立てるよう、精進する所存です。

 

2015年も、たくさんの幸せを撮影できるよう
体メンテナンスもしっかりと自分に課していきますよ~。

フォトグラファーって、故障するケース多いのです。
だから、ヨガは私にとって、仕事の一部。

これからも週に3-4回のヨガをライフワークとして
ゆるく、続けていこうと思っています。

 

LM600px-_MG_5934

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

最近の記事

  1. 吉村光男 写真展「日本の世界遺産と大和市の四季」撮影レポート

  2. 野毛新築ビル『クラスミライ横浜』誕生!テナント募集スタート

  3. 麻炭壁塗りワークショプ+野毛ランチ会【終了】

Back Number