ナチュラル生活

紫陽花~あじさいの毒

紫陽花の葉には毒があるのだそうです。

今日の新聞に載っていました。

犬の散歩や、おままごとでお皿代わり?なんかすると危険ですね。

0806110005.jpg     0806110002.jpg

                             0806070018.jpg

0806070016.jpg   0806070021.jpg 

関連記事
写真で見る家畜の有毒植物と中毒
アジサイの葉による食中毒事故が起きています.注意して下さい.
2008年6月に,飲食店の料理の「ツマもの」として添えられていたアジサイの葉を食べた方々が,嘔吐,吐き気,目眩等の中毒症寿を起こしました.中毒を起こした方々全員がアジサイの葉を食していたこと,アジサイの葉を食べなかった同席者は無症状だったことから,保健所はアジサイの葉による青酸中毒と断定しました.料理に添えられていたのは,料理店の敷地内に生育するアジサイの若葉で,一皿に2枚添えられていたそうです.
アジサイの葉の青酸配糖体の含有量は,若葉に多く成熟した葉には少ないといわれていますが,人の場合,若葉2枚程度でも中毒を起こすことが今回の事例で明らかになりましたので,くれぐれも注意して下さい.

追加記事
(2009年3月17日22時30分 読売新聞)
アジサイの葉は毒?原因物質検出できず…昨年2件の食中毒
 アジサイの葉が原因と見られる食中毒が昨年、2件相次いだ。
 当初は青酸系の成分が原因とされていたが、1件では検出されず、もう1件も微量で、「シロ」の可能性が高くなった。アジサイが食卓に上ることは昔からあり、市場にも流通しているのに、過去に中毒の報告が全くなかったのも不可解で、「別の有毒成分があるのでは」「アジサイの種類によって違う」という見方も出ている。アジサイは、はたして有毒なのか。各地の研究者や行政担当者は首をひねりながら、謎を追いかけている。
 昨年6月13日、茨城県つくば市の飲食店で、8人が料理に添えられたアジサイの葉を食べ、吐き気や、めまいを訴えた。同26日には大阪市の飲食店でも客1人に同様の症状が出た。
 茨城県は、青酸中毒と似た急性症状だったことから、アジサイに含まれる「青酸配糖体」が原因で中毒が起こるという書物の記述を参考に、食中毒と発表。厚生労働省も、これをもとに全国に通達で注意を促した。
 ところが、客が食べた店先のアジサイを県で精密に調べても青酸配糖体は検出されず、農薬など他の毒性物質も出なかったという。
 厚労省には、複数の専門家が「そんな論文はない」と指摘。約80年前に米国で馬や牛が中毒したという簡単な報告しか見当たらず、8月に「知見が十分でない」と通達内容を訂正した。
 一方、大阪市立環境科学研究所は、葉1グラムあたり29マイクロ・グラムの青酸配糖体を検出したものの、「微量だから1~2枚で中毒は起きないはず」と困惑する。
 他の自治体や大学も分析に乗り出したが、大阪以外では検出例はなかった。京都薬科大の吉川雅之教授らは、中国に自生する一種から青酸配糖体を検出。「国内でも多くの種類や産地で調べる必要がある」とし、26日に始まる日本薬学会で報告する。ただ、青酸配糖体では茨城県の事例の説明がつかず、「別の物質があるのだろう」という意見も多い。
 茨城県・食の安全対策室の担当者は「とても苦くて何枚も口にできない。それでも、天ぷらや刺し身のツマなどに飲食店や家庭で時々使われてきたのだから、もし毒があれば報告がなかったのは不思議だ」と話す。

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

最近の記事

  1. カメラ用ダンボールを使って、コンポスト作ってみた

  2. フランスで着物プロフィール写真が強力なブランドイメージに!7年ぶりにお…

  3. ミカタイさんのランチBOX。友人宅へケータリングしてみた

ブログ記事ALL

Back Number

撮影カテゴリ