メニュー・料金

「ほめ写プロジェクト」

 
ほめ写プロジェクト

 

2019/1/28 しいれいフォトが、「ほめ写プロジェクト応援企業」として認定されました。
 
 

初めて親野智可等先生の記事を新聞で読んだ時、「おお!これだ!」と思いました。
写真と自己肯定感との効果について、とっても共感しました。
 

毎日、自分や家族のプラスイメージの写真を目からインプットすることで、
そのつど脳にそれが上書きされ、強化される。

今回「ほめ写プロジェクト応援企業」として認定されてうれしい♫
「ほめ写」効果について、お客様に積極的に提案させていただいています。

 

子供の自己肯定感を上げるには「家族写真」を自宅に貼りまくる

2018/11/07 女性自身

「きっかけは私が小学校教師になってすぐのこと。初めて担任になったクラスに亜矢子ちゃんという明るくて前向きな女の子がいました。その子の家を家庭訪問した際、玄関を開けると、家じゅうに、彼女と家族の笑顔の写真が飾られていて『なんだこれは』と驚いたことがいまでも忘れられません」

こう話すのはベストセラー『「親力」で決まる!』の著者で教育評論家の親野智可等先生。じつは亜矢子ちゃんの父親は船員で、一度遠洋航海に出ると半年~1年間は家に帰ってこない。その間に、彼女が寂しくないように母親が考えたものだったという。

「日ごろ、彼女の明るさを目の当たりにしていましたから、すごいな、家族写真って力があるんだなと、私の心に焼き付いたんです」(親野先生)

それは30年たった今年、脳科学者の篠原菊紀先生(諏訪東京理科大教授)らと立ち上げた「ほめ写プロジェクト」として実を結ぶことになった。

「世界的に見ても、日本の子どもは自己肯定感の低いことが指摘されています。その原因のひとつが、家で叱られてばかりでほめられることがあまりないことではないか。なにか親が子どもを上手にほめるきっかけを作れないかと考えたとき、亜矢子ちゃんの家の光景を思いついたんです」(親野先生)

玄関、リビング、ダイニング、トイレ……家じゅうに、(1)家族のがんばっているシーン、(2)家族が目標を達成したシーン、(3)家族仲よくしているシーンの写真をプリントして貼りまくるというのが「ほめ写プロジェクト」。親が職場でがんばっている写真、運動会の写真、入学式や旅行先での家族写真などを毎日、目にすることで、子どもが自分に自信を持てるようになることを普及する活動だ。

このプロジェクトに参加した篠原先生はこう明かす。

「最初に話を聞いたときには、正直、半信半疑。ところが実際に脳の活動実験をしてみたところ、その効果の大きさに舌を巻いたというのが本音です」(篠原先生・以下同)

篠原先生は、自宅にほめ写を貼って3週間生活した16人の子どもと、貼らない8人の子どもにグループ分け。全員に本人の写真を見せたときの脳活動を測定した。その結果、ほめ写に囲まれて3週間を過ごした子のほうが、自分の写真を見ると脳の「腹内側前頭前野」が活性化することがわかったのだ。

「これは自分の写真を見ると脳が快になっている証し。つまり自己肯定感が非常に強くなっていることの裏付けでした」

なぜほめ写にこれほどの力があるのか?

「なにかいいことがあっても脳はすぐに忘れてしまいます。しかし毎日、自分や家族のプラスイメージの写真を目からインプットすることで、そのつど脳にそれが上書きされ、強化される。それが自己肯定感を高めるんです」

ほめ写ってなーに?

オフィシャルWEBサイト:http://homesha.fujifilm.com/
ほめ写 オフィシャルサイト

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

最近の記事

  1. 野毛かど平さん 本日グランドオープン👏💖…

  2. 9/22(日)しんゆりフェスティバル・マルシェにて撮影会*出展します

  3. 野毛夏祭り~改めてお祭りの意義を考えてみたり

ブログ記事ALL

Back Number

撮影カテゴリ