春めいてきたかな、と思ったらもうすぐ増税ですね。
フォトレッスンで、「おすすめ一眼レフカメラは何ですか?」
と、よく聞かれます。
▲ EOS 5D Mark III + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
今日は、私の独断と偏見で
私のオススメを挙げます。
一週間後、新しいものが出てる可能性があるので
あくまでも今日のおすすめということで。
まず、一眼レフカメラ入門者のおすすめはこちら。
EOS Kiss X7i ボディ
同じようなものにEOS KissX7があるのですが(X7とX7i・・まぎらわしいっ)
KissX7とX7iとの違いは、バリアングル液晶とタッチオートフォーカスです。
KissX7は370g。 7iは525g。バリアングル液晶の分か、重くなっています。
値段も9000円程度違いますね。
私だったら動画も撮ったり、ローアングルで撮るので
7iにすると思いますが、これはお好みで。
もうちょっと予算があり動画もやる!という方のオススメカメラはこちら。
EOS 70D ボディ
EOS7D MarkⅡがなかなか発売されず、しびれを切らした私は
今日、これを買おうかな、と思っています(笑)
修理安心保障は付けておきましょう
上記の2つのショップは3年・5年間保障もオプションで付けられるので
とりあえず付けておいた方が安心です。
カメラの故障にビクビクしない!
気持ちに余裕があると、作品も違ってくると思うのです。
一眼レフカメラ VS ミラーレス VS コンパクトデジカメ どれを選んだらいい?
という質問もよくいただきます。
とにかくボケ味が命!という方は、一眼レフカメラを。
重いのは嫌。という方はミラーレスかコンパクトカメラを。
ただし、小さいカメラになるほど、メニューが奥の方にあったりして
イラっとなることが多いので、私は初心者の方こそ一眼デジタルカメラをおすすめしています。
キヤノンVSニコンVS ソニーetc??
さて。どちらにするか。
これは、好みです。
でも、一度買ったら、レンズは共通していませんので
軌道修正は難しくなります!
じっくりと、ここは悩んでみてください。
今回はキヤノンをオススメしましたがレンズはニコンがいい
という声もあって根強いニコン ファンは多いです。
ユーザー対象のサービスは?
個人的にはユーザーサービスはキヤノンの方が充実しているような気がします。
(キヤノンフォトサークル・・・年会費は高いけど)
私は元ニコンユーザーで、両方のクラブ(フォトサークル)に入っていたのですが
ユーザー向けのイベントがあったり、モニターで機材を貸してくれたり楽しいのはキヤノンです。
キモは、レンズ!
安価でもボケ味を堪能したい方はこちら。
このレンズは驚くほど安いのですが、これはとっても危険な単焦点レンズ。
単焦点レンズの魅力で、あなたを「レンズ沼」の旅にいざないますw
起業家の方、ネットショップで商品をUPすることが多い方、
商品のディテールを出したい方へ
私自身もこのレンズを愛用しています。
マクロだけではなく中望遠レンズとしてお散歩用にもよく使っています。
カメラよりもレンズの方が高いのぉ(・・?)と、驚かれるかもしれませんが
その良さが後からじんわりと やってくる味のあるレンズです。
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
これから入学式シーズン。お子さんを望遠で撮りたいという方へ
「分からないから、ボディと一緒についてくるキットレンズで済ませちゃいたいのですが・・・」
という方。
ちょっと待って。
広角から望遠までカバーする場合、通常2本のレンズが必要になり
ボディとキットレンズがセットになって安価で販売されています。
一見、2本も付いて安いからオトクに見えますが、レンズ交換って結構面倒くさいんです。
多くの人が、何を買っていいか分からずキットレンズを買ったけれど
結局買い直したという ケースが多くみられます。
でもこのレンズSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMだと1本で済みます!
2月21日に発売されたばかりです。
2014/4/23追記
TIPA Awards 2014 Best Entry Level DSLR Lens
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=6493. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM/ SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
受賞部門:TIPA Awards 2014 Best Entry Level DSLR Lens受賞理由
驚くほどコンパクト(最大径70.7mm x 全長86mm)でありながら、良心的な価格設定のSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM (35mm 換算 27-300mm)は、APS-C サイズのセンサーを搭載したカメラ向けに作られたレンズである。前モデルの SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 Ⅱ DC OS HSM からさらに小さく軽量化され、マクロ撮影も可能となった。このレンズには 13 群 16 枚のレンズ構成において屈折率の高いSLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスの他に、両面非球面レンズを含む 3 枚の非球面レンズが採用されている。本体に手ブレ補正機能が付いていないカメラ向けには、レンズに手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構を搭載し、快適な操作性を実現。また、ズーム全域で最短撮影距離39cmを実現し、本格的なマクロ撮影ができる、非常に万能なレンズである。
またはこちら。
こちらはまだ発売されていませんので増税前に買うことは難しいのですが
なんと。16-300mmですって((((;゚Д゚)))))))
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)が発売されます。
CP+などでもう見本は出ていますので、発売まで待てる方はもうちょっと待ったほうがいいようです。
あとはアクセサリ。
SanDisk SDカード 16GBでもこの値段。安いっ。
2枚くらいとりあえずあると安心です。
サンディスク SDSDX-016G-J35 Extreme SDHCカード 16GB クラス10
その他、バッテリーパックの予備1個~2個
レンズプロテクターなども、レンズ使用前にそろえた方がいいでしょう♪
※レンズプロテクターは口径の大きさを間違えないでね(^-^)
レンズごとにサイズが異なります。
買うなら今日?
キャッシュバック キャンペーン3/23(本日)まで!です。
以上、ワタクシの独断と偏見に満ち満ちた
一眼デジカメ初心者向けのおすすめカメラでした~。