アート&セミナー参加

PHOTONEXT2022 からの、まさかのLIFESTUDIOさん見学へ

PHOTONEXT2022

行ってきました!
3年ぶりのフォトネクスト!

パシフィコ横浜の展示会会場を飛び出したこんな企画も。

そう。リアルなスタジオの見学へ。
LIFESTUDIOさんのスタジオを見学&社長のお話をじっくり聞く「座談会」が開催されたのですっ!

興味深かったのは、韓国と日本人スタッフの違い。
日本人は、ちょっと核心的なある部分を押すと
涙を流す

のだそうです。
みんな、抑圧された部分を我慢しているのかも
しれません。

その部分を打破しなければ
いくら口では素敵なキャッチフレーズで謳っていたとしても
それは嘘になる
って。

写真テクニックだけではない
哲学的な部分を大切にしている
LIFESTUDIOさん。

スタッフのそのガラスの壁みたいなものを打破することを
追求している姿勢が、すごいなって
思いました。

その後は居酒屋へ移動し、みんなで乾杯。
大人数でこうして飲む感覚!!
とっても久しぶり。
遠方の写真スタジオの方ともおしゃべりできて
とっても勉強になりました。

実はlee社長とは10年以上前にお会いしたことがあり
初めてゆっくりとお話することができました。

それは、Photoletter itsumo ターナーさんのおかげ。
濃密な時間をほんと、ありがとね。

ターナーさんは清里にて新スタジオを工事中。
オープンは今年の夏。
そこでみんなで撮影合宿するっていう夢も、ふくらんできたよ。

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

田中しいれい

田中しいれい

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。 「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。 【受賞歴】 ・エプソンフォトグランプリ入賞 ・三渓園フォトコンテスト入賞 ・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞 ・明治安田生命マイハピネス 9回受賞&CM採用

プロフィールを表示 →

English
最近の記事
  1. 女の子の七五三は2回!「成長のストーリーを刻む」ということ
  2. 成人式の今日は、家族写真を撮る日
  3. 2025年 新年明けましておめでとうございます。
  4. 想像をはるかに超える激動の一年でした。
  5. ❄️粉雪と🍁紅葉の七五三
  6. 鎌倉人力車 青木さん『出没!アド街ック天国』に登場
  7. 5歳七五三の出張撮影、ほとんどギャン泣きだったんです。
ブログ記事ALL
Back Number