アート&セミナー参加

ターナー展へ行ってきました。

大学時代の友人が「ターナー展」のPRをしていることもあってこれは行こう、何が何でも。
と思い、夕方行ってきました。

IMG_0733

コントラストがない、ぼんやりとした作品でも
人々を惹き付ける力があることを
教わりました。

写真をはじめてから、美術館へ行くのがとても楽しいです。
その構図、色、目線、全て勉強になります。

今回も行ってよかった~。

写真を撮るにあたって
ピンボケはダメという概念がどこかにあったのですが
そういう写真もいいかも、と思うようになりました。

くっきり、はっきりとした主題でなくても
ぼんやりとした中に、その作品の持つ、深さや、味があれば。

ターナーの作品たちが、新しい着眼点を強烈に教えてくれた気がしました。

早速やってみることにした(← 単純)
ターナー風の色使い。

違うか(・・?)

IMG_0669

 
こちらは、SIGMA GLOBAL VISION というイベントで撮影させていただいたものです。
そのレポートは、後ほど。
ターナー展

ターナー展12/18までです。
混雑覚悟の上、ぜひラストスパートを。
英国最高の巨匠 待望の大回顧展! ターナー展

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

田中しいれい

田中しいれい

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。 「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。 【受賞歴】 ・エプソンフォトグランプリ入賞 ・三渓園フォトコンテスト入賞 ・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞 ・明治安田生命マイハピネス 9回受賞&CM採用

プロフィールを表示 →

English
最近の記事
  1. 女の子の七五三は2回!「成長のストーリーを刻む」ということ
  2. 成人式の今日は、家族写真を撮る日
  3. 2025年 新年明けましておめでとうございます。
  4. 想像をはるかに超える激動の一年でした。
  5. ❄️粉雪と🍁紅葉の七五三
  6. 鎌倉人力車 青木さん『出没!アド街ック天国』に登場
  7. 5歳七五三の出張撮影、ほとんどギャン泣きだったんです。
ブログ記事ALL
Back Number