ボランティア活動

【福島・会津豪雨災害】ボランティアのススメ。

7月末に発生した豪雨により、福島県只見町 金山町がすごいことになっています。
福島県只見町 金山町災害ボランティアニュース
でもテレビでは報道されないのね~

これは人災だから、大っぴらに報道されないってこと?
でもこの中で死者が一人も出なかったというのは、
不幸中の幸い。
町が、しっかりと災害体制をとっていたからなのでしょうか。

会津豪雨の被害状況(写真)について~佐久間建設工業さんホームページのリンク~

◎只見川大洪水の記録2011

これを見ると、いかに凄まじかったかがわかります。

IMG_7146.jpg

いつもはエメラルドグリーンに輝く川もこの通り。
列車は、走っていない。
IMG_7237.jpg

今回驚いたのはサポート体制。何でも揃ってます!
IMG_6928.jpg

IMG_6925.jpg

ピースボートの団体ボランティア。
作業前に、アンパンマンマーチ合唱!
その歌詞にうるうるした人 発生。

IMG_7133.jpg

アンパンマンのマーチが何故、被災地でハートにしみるのか。
ヒントはここに?
アンパンマンの歌詞が異様に深い

IMG_7138_20110817170153.jpg

さて。初めての被災地ボランティア。

IMG_7059.jpg

初日はものすごい被害状況を目のあたりにして精神的ショックと
あまりの暑さ・作業労働のキツさに、この私が食欲なく食べられなかったよ。

翌日からは思いっきり食べてたけど(笑)

IMG_7062.jpg

水路が土砂で埋もれたのでかき出す作業。
IMG_7065.jpg

土砂は家屋の2階まで達した。
家中を水で流す。
IMG_7064.jpg

ただものではないオーラを感じた。
IMG_7094.jpg

農具は、土砂まみれ。一つ一つ、手洗いしました。
IMG_7025.jpg

お盆前になんとかお墓をきれいにしたい。
その思いがつのる。
IMG_7193.jpg

IMG_7602.jpg

ボランティアを組織的に統括されていて、動きやすい!この体制には脱帽しました。
IMG_7232_20110817171835.jpg

玉梨温泉 恵比寿館のお弁当。朝注文して届けてくれました。格安の500円なり。
宿泊もボランティア価格(1泊2食6500円くらい)で提供してくれてるみたい。
IMG_7628.jpg

来ちゃえばなんとかなります。

東北道路の無料開放 制度あり。

作業後は、温泉が無料開放。

体制がしっかりしているので、ボランティア初心者には適している場所だと思います。

あなたも行きたくなった?
私もリピートしたくなったよ。
めっちゃ、いいところだった~

H23.7月新潟・福島豪雨で被害を受けた福島県金山町の災害ボランティアセンター

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。

【受賞歴】
・エプソンフォトグランプリ入賞
・三渓園フォトコンテスト入賞
・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞
・明治安田生命マイハピネス 8回受賞&CM採用

しいれい プロフィール詳細≫≫★
https://seerayphoto.com/about-seeray

田中しいれい

田中しいれい

しいれい とは【see 見る】と【光を意味する ray】で 被写体の「光を見る」達人になりたいという想いから。ビデオグラファーの経験を生かしたドキュメンタリー撮影技法で、自然な表情を切り取るナチュラルポートレイトの提案をしています。 「光=真のあなたの魅力」を写真を使ってお伝えします。 【受賞歴】 ・エプソンフォトグランプリ入賞 ・三渓園フォトコンテスト入賞 ・Photoback for Biz Award(アルバム制作)金賞 ・明治安田生命マイハピネス 9回受賞&CM採用

プロフィールを表示 →

English
最近の記事
  1. 女の子の七五三は2回!「成長のストーリーを刻む」ということ
  2. 成人式の今日は、家族写真を撮る日
  3. 2025年 新年明けましておめでとうございます。
  4. 想像をはるかに超える激動の一年でした。
  5. ❄️粉雪と🍁紅葉の七五三
  6. 鎌倉人力車 青木さん『出没!アド街ック天国』に登場
  7. 5歳七五三の出張撮影、ほとんどギャン泣きだったんです。
ブログ記事ALL
Back Number