おいっこ君7歳のお誕生日&クリスマス会。 今年のプレゼントは、リクエストに応えて ハーモニカなり。 ところで・・・和音はどうやって出すんだろうか(・・?) ワカラナイ~ とりあえず、甥っ子にはこの映像を見せて、練習するようにと託した(笑) THE BOOM『気球に乗って』…
大切な人から、譲り受けたレンズ。 私が彼の想いと、意思を引き継いだ。 25年前に発売された EF50mm F1.0L USM。 このレンズで撮る時は、気合入ります!! なかなか言うこと聞いてくれないけど、 そんな子こそ、かわいいってやつ。 このレンズ付けてると、町で振り返ってガン見されるし…
甥っ子が3歳になりました。 これまで、ママである妹は 「3歳になるまで甘いものは一切禁止!」 という頑なまでの掟によって 息子達に一切のお菓子を禁止しておりました。 虫歯のリスクがあるとのこと。 これは賛否両論あるようですが、少なくとも長男の歯は真っ白です! というわけで、次男くんは晴れて3…
映像師匠の能勢広氏が11年の歳月をかけて完成した映画『流 ながれ』 トーク&上映会へ行って来ました。 私が師匠と会った時が8年くらい前。 当時、この映画の撮影は続けられていて それを今、こうして作品として上映されたのを見るのは とても感慨深いものがありました。 カフェ OHANA「にっしい劇…
このレンズ。 気まぐれで、気難しくって。 未だにやんちゃな、EF50mm F1.0L USM レンズ君。 ある日、私の元にやってきて、 私の子になった。 とても扱いづらいけど でも大好きだよ。 動画を見つけた。 動画撮るにしたって、このレンズは難しい。 そこを、うまく調教しているところがニクイ…
EF50mm F1.0L USM (F2.5 1/60) 甥っ子の、寝顔を見てたら、この歌を思い出した。 つばき THE BOOM 宮沢和史 小春日和に 咲く花の名前を 君につけよう 実より多かれ いつかどこかで 尊き恋として 私たちの家を出て行く 幸せであれ その小さな手で 過ぎ去りし…
東京六本木ヒルズのオフィスで、 写真の画像加工のお仕事をしています。 このビル。 地上、105mです。 よくぞ、ここまで回復した。ワタシ。 今、静かに 生への奇跡と 支えてくれた人に、感謝の思いを抱く。 ありがとう。 ありがとう。 EF50mm F1.0L USM (F1.0 …
みごとな脱走劇場を繰り広げてくれたインコのぴのこ。 相変わらず、元気です。 悪びれもなく人の頭に、平気でのぼります。 All photo by EF50mm F1.0L USM…
生まれて来た世界はどう? 東日本大震災 直後の たいへんな、時代に生まれてきた君。 君のほっぺたは、とてもやわらかくって。 いつもぎゅーって、遊んじゃうけど その後、君は必ず笑ってくれるよね。 その笑顔が、たまらなく愛おしくて いつも まあるい気持ちになるよ。 その笑顔がこれからも消えませんよ…
トップページに戻る
2020/9/16
2020/8/23
2020/7/1
2018/11/3
2016/4/22
伊勢山皇大神宮にて、家族だけの成…
新年あけましておめでとう…
▲ 伊勢山皇大神宮の紅葉(黃葉)。2020/12/23 まだちょっと…
振袖をあきらめないで! 成人式ロケーション撮影…
Gmailの障害発生につきまして。ご連絡先のお知らせ Gmailが使えないようです。(20…
今朝、Googleフォトから、悲報メールが来ました。 …
▶撮影レッスン中、受講生に撮っていただきました …
コロナで延び延びとなった三渓…
photo by Shigeki Hayashi &n…
撮影中のマスク着用につい…