ひと昔。英語を覚えたかった私は、英語新聞に
「Exchange Lessonしませんか?」
という広告を出して、英語ネイティブの方からプライベートレッスンを受けたことがあります。
私が日本語を教える代わりに、英語を教えてもらう・・。
かなり需要があって、オファーがたくさん。
たくさんの外国人の方と出会うことができ、楽しかった☆
そして教えてもらうことよりも、教えることの方が
何十倍も頭を使う・・・ってことを実感したものです。
先日そんな、懐かしい思いを久しぶりに味わいました。
「ワザ・ワザ交換」というものを体験してきたのです。
その、「ワザ・ワザ交換」っていうのは、スキルの物々交換みたいなもの。
立案者は、ママの『らくちん』をめざすサロン 主宰パールさんです。
横浜駅近くのサロンにお邪魔してきました。
私のレッスン。
何がいいですか?カメラ講座?
って言ったら「せっかくだからレッスン当日までにミラーレス一眼買っちゃおうかな」とパールさん。
え。ちょっ。ちょっと待って~
早まらないで~と、阻止しました(笑)
カメラの選択、間違えちゃう方をたくさん見てきているので。。。
というわけで、結局私のレッスンは、ブログ写真カウンセリング~
「画像の効果的な使い方」ということになりました。
レッスンはじめる前に、「やさしいのと、厳しいのとどっちがいい?」
という質問の回答が、即決で
「やさしめでお願いします!」
ということだったのに、
ガンガン言っちゃったかしら~??
と、パールさんのレポートを見て思った(笑)
パールさんのレポートです⇒【ワザワザ交換レポ】画像の効果的な使い方
レッスン終了後、指摘した箇所があっという間に変わったことにびっくりしました。
その即効性が見ていて実に気持ちがいい♪のでした。
続いて、今度は私が生徒バージョンです。
パールさんによる、お片づけレッスン♪
リビングの隅から隅まで見せていただきました。
何でこんなに何にもないの~?
と聞くと、意外な答えが。
「面倒くさがりだから、掃除がしやすいようにモノを置かない主義」
なんだそうです。
小学生のお子さんのプリントが出たら、
直ぐに専用のファイルに仕舞う。
郵便物も届いたら直ぐに開封し
目に付かないところに直ぐに仕舞う
そして、そのBOXは一日に何度も出し入れする
んだそうです。
うわ~。私と全く違う。
私の場合は、郵便物が届いた⇒とりあえず仕事を優先するのでそこらへんに
「とりあえず置いておく」
なぜなら仕舞うとわからなくなるから。
仕舞わないで目に付くところに置いておいた結果
⇒そんな郵便物が溜まっていく~
という悪循環。
仕事よりも、まずはその小さいアクションが大切なんだって気づきました。
カウンセリング中は、
「紙に書いてみましょう」と言って
私の部屋の状態を図に書いてみたりして。
・・・ひとつひとつ、こんがらがっていた結び目がほどけていく感じ。
「それ、ハードル高くないですか?
まずこっちの方が簡単ではないですか?」
そっか。じゃあ、そっちを先にやります。
「いつやりますか?」
どき。きょ、今日やります。
「仕分けボックスはいつ買いに行きますか?」
どき。一週間以内かな。
と、答えたのですが、結局その足で収納ボックス購入して帰りました。
な、なんなんでしょう。この効果。
なんだか、ひとつひとつのハードルが低くなったようで
できそうな気がして来ました。
パールさんに、ふと聞いてみたくて聞きました。
整理整頓が好きなの?
好きなんだって~。
パズルみたいでおもしろいんだそうです。
スペースにピタっとはまった時が気持ちいいのだそうです。
へ~。
コンセプトは、「楽に生きる」ため(笑)
整理整頓が面倒
という発想から
整理整頓はパズル。
というゲーム感覚で楽しむ発想。
なんだか、パールさんの影響をじわじわと受けてるなと実感する日々です。
わたしも、生まれ変わるわよ~。
みなさまも、体験してみては?
ワザ・ワザ交換 ラウンジ
発酵教室や、甘酒作り、クレイ教室、化粧品づくりなど
わくわくするレッスンが体験できるパールサロンさん。
また、遊びに行きます♪
また、しいれいphotoも、ラウンジメンバーとして登録させていただきました。
seerayとワザワザ交換してみたい!という方はこちらからどうぞ。