現状報告&お知らせ 2018/1/12
横浜市のやり直し成人式イベントは難航し 時間がかかりそうですね。
イベント開催も流れてしまうのかもしれません。
読売新聞の情報と、大規模に動いている着物団体様発信の情報を見て
これはすごい!と大喜びしたのでした。
が・・・!!!
政治・社会振袖トラブル「はれのひ」の波紋 成人式やり直し報道に困惑する横浜市教委 2018年1月11日付け 読売新聞
2018年01月11日 12:03 NETIB-NEWS記事成人式の晴れ着レンタルや着付けをめぐって大きなトラブルとなった、「はれのひ」を巡る騒動が止まらない。
11日、読売新聞は「横浜市 成人式やり直しも」と題した記事を掲載した。
内容は横浜市が被害を受けた一部の新成人のため、成人式のやり直しを検討しているというものだった。
ところが成人式を所管する横浜市教育委員会に取材してみると、「そのような事実はない」と当惑を隠せない様子。
横浜市教委の担当者は読売新聞の取材を受けたことは認めたものの、「現状では(新成人の)被害の把握に努めている段階。
市として何をできるか、何かするかどうかも含めて未定」と明言。「読売新聞の記事を見て驚いている」のが本当のところだという。先走った報道にならないことを祈るが、なによりも被害を受けた新成人にぬか喜びさせるようなことがあってはいけない。
【深水 央】
めっちゃ、ぬか喜びした( ̄∇ ̄)。
こうなれば動きます!
神奈川県に今打診しました。
つづきはこちら↓
http://seerayphoto.com/team-recruit
以下は、「成人式やり直し」ニュースを受けて 私ができることを考えたものです。
履歴として残しておきます。
お知らせ 2018/11/11(木) 20:00更新
はれのひ救済 出張撮影『もう一度、家族と成人式』
無料プロジェクト【今は自治体の動きを静観しています】
話題になっている「はれのひ」の件は 詐欺事件として警察が動き、
また横浜市による支援の動きがあるという新たなニュースが入ってきました。
情報がいろいろと錯綜しているみたいですね。
今後のしいれいフォトのスタンスとしては、
各支援団体の動きを静観しながら、
● しいれいフォト発信のイベントは開催せず、
横浜市や各支援団体様の呼びかけに応じて、
1フォトグラファーとして尽力する。
● 新成人様より個別に『当プロジェクト(出張撮影)』
の申し込みがあった時点で 改めて皆様へ支援を呼びかける
ことになりそうです。
【被害に遭われた方へ】
もしも横浜市プロジェクトから こぼれてしまったり、日程の都合が合わず
支援を受けられなかった場合はご相談ください。
横浜市がイベントを主催し参加できなかったとしたら、
「またしても私はツイていない(涙)」
と、トラウマがさらに深くなるのが怖いです。
当プロジェクトは、そんな方たちの受け皿になれたらと思っています。
私が大好きな「出張撮影」というスタイルは、
少数派=マイノリティに果てしなく優しいスタイルですごい!
と私自身、改めて気づいたところです。
まずはどうか あきらめないで横浜市・八王子・その他 団体様主催のイベントに
参加してください。
そして、もしダメだったとしても、また戻ってきてくださいね。
あなたからお申し込みが来るまで、このプロジェクトは温めておきますので。
(応募締め切りのタイムリミットがあるので、随時チェックはしていてくださいね)
【支援の手を挙げていただいた方へ】
しがない一人の個人フォトグラファーの呼びかけに
たった3日間でたくさんの方々より賛同のお声を頂戴いたしました。
「意気込み、文章、熱意に惹かれました!」と言って、
真っ先に手を挙げてくださった方。
刻一刻と変わるニュースをいち早く知らせてくれ
猪突猛進型の私の行動を冷静に見守り、盲点を指摘してくれた方々
(その指摘は超イタすぎたけど)
マスコミ取材を私の代わりに受けてもいいよと言ってくださった方。
着付・ヘアメイク技術だけではなく、大切な振袖や場所までも
提供してくださると言ってくださった方々。
各団体や議員さんに、協力要請をしていただいた方。
今年の成人式、お嬢様のために買った新品の振袖を
「使ってください」と言ってくださったお客様。
プリザーブドフラワーの髪飾りをそのまま寄贈しますと言ってくださった方。
地方からヘアメイクに駆け付けますと言ってくださった方。
たくさんのフォトグラファー仲間の挙手・挙手・挙手。
フォトブックデザイナーさんからの協力要請(想定外w)
会社の会議室、保育園、お花屋さん併設のカフェ、
その他の場所を使えないか交渉してくださった方々。
「横浜市のイベントが開催されてもプロジェクトは続けてください」との熱いコール。
「今はまだ本業に逃げるな、でも味方だよ」って言ってくれた友人。
その他、こちらに届かずとも 私の計り知れないところで
たくさんの方がシェアしたりリアルな場所でお声かけしてくださったのだと思います。
本当に ありがとうございます!
みなさんの熱い想いがグワーンと伝わって、涙があふれてたいへんでした。
今しばらくは横浜市からの情報が発信されるまで 静観の時期かと思います。
そして、いよいよ横浜市その他のプロジェクトが立ち上がったら、
そのあたたかいお気持ちのまま、自治体や各方面で協力してほしいのです。
今は業界の信用を取り戻すため、写真、着物呉服、美容、アニバーサリー業界
のふんばりどころの時期だと思ってます。
一緒にがんばりましょう。
私自身の活動においても今回 地元で起こった同業の事件ということで
改めて襟を正さなければいけないと思っています。
今の段階では 果たして当プロジェクトに 新成人様から
お申し込みがあるのか ないのか不明です。
もしも、横浜市主催イベントでこぼれてしまった人たちが
フォトグラファーしいれい1人だけでは到底こなせないほどの人数になった時には
仲間の出張カメラマンさんをはじめ当ページより呼びかけさせていただきます。
今後、当プロジェクトの動きにつきましては個別のお知らせやご案内ではなく
WEBサイト(http://seerayphoto.com/harenohi-relief-campaign)にて
随時更新させていただきますのでご了承ください。
そして時々チェックしてみてくださいね。
引き続き あたたかいご支援を どうかよろしくお願いします。
2018/11/11 しいれいフォト
以下のリンクページは、当プロジェクトが稼働するまでは凍結している状態です。
(いや、凍結というよりも、温めてるのw)
お申込者が入るまでは更新ナシの古い情報となります。
保管の晴れ着1/29から発送 はれのひ破産管財人
1/28(日) 7:01 神奈川新聞はれのひの破産管財人は、被害者が代金の全額を支払って購入しながら、同社が保管したままの晴れ着について、29日から被害者に発送を始める。一方、代金の支払いが一部にとどまるものやレンタルの着物は、「所有権が顧客にあるわけではなく、発送は難しい」としている。
また、同日から、破産手続きなどに関して被害者ら債権者からの問い合わせに対応する。
対応は平日の午前10時~午後4時で、問い合わせ先は次の4回線電話
044(544)8558、8566、8570、8586。
参照≫最新情報≫ はれのひ株式会社被害者の会
2018/1/22 横浜市の特設サイトがOPENしました。
横浜市の審査に通り掲載していただきました。
―――――――――――――――――――――――――――――――
2018/1/16 横浜市が「はれのひ被害者への善意つなぐ特設サイト」を準備中
だという情報が入りました。
横浜市が特設サイトにて各支援を一括集約し、
希望者が個別に各団体に申し込む・・・
というベストな流れです!!
一方、私自身は各支援団体やボランティアさんとの横のつながりもできつつあります。
既に立ち上がっている支援プロジェクトにも1フォトグラファーとして
活動を開始いたしました。
日々めまぐるしく情報が錯綜し、進んだら戻って・・・の繰り返しですが
一歩ずつ進んでいる感じがします!
各支援団体がどのようなサービスをしているのか
新成人のニーズは何なのか
全体像が見えてから、しいれいフォトが提供できる支援を
もう一度練り直し、構築していきたいと思っています。
今までは想いだけで突っ走りましたが、
ここからは冷静に、
全体の動きを見ながら、行動に移します!
それまでは
本業の既存のお客様の対応に全力を尽くしたいと思っています。
≫ 2018/2/9
はれのひ救済 出張撮影『もう一度、家族と成人式』無料プロジェクト
エントリー開始いたしました。
≫ 2018/2/17 第一次〆切いたしました。
多くの方から当プロジェクトのボランティア、物品寄贈、寄付をいただきました。ありがとうございます。これから形にしていきます!
引き続き、新成人様のご応募、各方面の支援を 募集継続中です。
≫ 2018/3/31 第二次募集を終了いたしました。
ご応募いただいた新成人様へ順次ご連絡させていただきます。
≫ はれのひ救済【撮影レポート】ロケ撮影@鎌倉
https://seerayphoto.com/harenohi-report20180414
≫ 2018/3/31 第三次募集を開始いたしました。